香典袋の中身より大切にしてほしいこと

香典袋に包む金額というのは、実に様々で1000円〜10万円強ぐらいが目安で意外と幅が広いのです。また、香典には故人へのお供えという意味の他に、大切な方を亡くされたご遺族への悼みのお気持ちという意味も兼ねています。
ですので、お通夜やお葬式に参列される際には香典(お供え)に加えて、ご遺族の方への哀悼の意もお渡しするという気持ちで参列されるとよいでしょう。また、必ずご遺族と言葉を交わして「お悔やみ」を申し上げなければならない分けでもありませんので、言葉を交わすのがどうしても苦手な方は、香典をお渡ししたり、ご遺族の方とお会いした際に心を込めて会釈をされれば決して失礼にはなりません。
お葬式とは、何よりも故人に対する感謝やご遺族への思いやりの気持ちをお届けする場だと考えて、「言葉よりも気持ち」の心でお参りして下さい。

香典袋の書き方や注意点

香典袋がたまたま無くて、コンビニで買われた経験のある方も多いと思います。最近売られている香典袋の説明書きには詳しく書かれているものが多いので、お葬式なら御霊前、四十九日以降なら御仏前などを確認しながら書いてゆけば表書きは無難に済むと思うのですが、会社やサークル等で連名の香典の場合には中袋に氏名を書いて入れるようにして下さい。
2〜3名であれば表書きに連名で表記すればよいのですが、更に多い時には氏名を書いて中袋へ入れましょう。こうしておけばご遺族の方にとっては誰からの香典か一目瞭然ですし、お礼状も漏れなく出すことができます。氏名・住所・金額等については、中袋に記入欄があればそのとおりに記入すれば良いですし、無ければ中袋表面に縦書きで金額を(例:金壱万円、金参千円・・通常の漢数字でも可)、裏面に縦書きで郵便番号・住所・氏名を記入し、水引を掛ける際のウラ面の重ね方については、上側の紙が上、下側の紙が下になるように注意しましょう。

金額やその後のお参りなど

香典袋の中身である金額も実に様々です。もちろん故人が親族である場合の方が高額になるのですが、目安としては、両親10万円前後、兄弟や姉妹5万円前後、祖父母3万円前後、友人1万円、ご近所の方や知人2千円〜5千円ぐらいでしょう。
また、故人が親族であれば、祭壇にお供えする花などもありますので目安にあげた金額と前後してもかまいません。また、地方によって慣習による違いも存在しますので、香典返しの時期も様々だったりします。
「金額が少なかったのでは?」と気になる場合には、お盆や可能な時期にお供えを持参してお参りさせて頂くこともできます。ただし、お盆ならお参りする時間に気をつけて、その他の時期なら事前に先方に連絡して失礼の無いように心がけるのがマナーです。
故人を偲んでご遺族の方とお話する機会もあるかもしれませんので、ご自身と故人とのエピソードでご遺族の方と故人を偲んでみるのもよいでしょう。

Copyright © 2007 香典袋の中身と気持ち〜故人へのお供え〜